さて、今日のニュースですが、お題と関係あるのはこのへんでしょうか?
高校時代の過ごし方、職業選択に影響も=米調査
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=510366&media_id=52
なるほどですね~って気がしました。
自分は経営者というジャンルですが、高校の時は学級委員長ってやつをずっとやってたような(^^;生徒会の議長とかもやったっけ?!
今でも高校時代の友人に会うと、会長ってよばれる(><)
あ、マイミクにも生徒会の役員がいたっけ!彼も自分の経営者というジャンルだ!
ま、でも自分の場合は報酬は10万ドルどころか1万ドルもないんですが(;;)
さて、立命館大学の特別講義。
12年ぶりに立命館の教壇に立ったんですが、かほり堂の山口先生のご縁で実現
しました。
起業論について語ったのですが、ウェブマックスを起業したのは雑誌アントレが
あったからです。平安高校をリストラされたとき、コンビニで見つけたアントレに
あった2円で開業できる合資会社。これを読まなければ起業してないのです。
そのアントレを編集してたのが山口先生ということで、これまたご縁を感じずには
いられないのです。平安にいたのも立命館宇治をリストラされたからで(^^;
12年ぶりに戻ってきました。職員の方にも非常に良くしていただいて感謝です。
講義後には学生さんと出かけて語り合い、帰ったのは午前1時でした(^^;
熱心な学生さんたちで、話をしていると時間を忘れます。
感想文も読ませていただいて、こちらが元気をもらえた感じです。
自分の語った言葉で印象に残ったのは「困ったら好きなことをしろ」という言葉
だそうです。「傾奇者はブルーオーシャン戦略」とか、「火事場の馬鹿力」
「OTAKU」「笑顔」「失敗談」「京都にSAMURAI,NINJAを」そのへんでしょうか。
最初に書いたニュースじゃないですが、大学生のときにやっていたことも、
社会に出てから大きな影響を及ぼすような気がします。このへんを参考にして
もらえたら嬉しいです。
その他、感想文に書いてあった質問にここで答えておきます。
Q会社のビジョンがわかりにくい
Aうーん、お配りした会社案内には書いてあります。
話の端々にでていますが、ブランディングやWEBで、お客様の目的を達成することです。
それをするにも四方良しを意識しながら行うことです。
Q中国市場を第一に狙わないのはなぜか?
A傾奇者なので、中国が一番といわれると、韓国や東南アジアの方にいきたくなるんです。
アメリカがといわれると、ヨーロッパにいきたくなるんです。みんなが第一と考えるものを
同じようにやりたくないんです。
韓国・東南アジア・ヨーロッパの次に中国・アメリカ狙います。(^^;
Q人脈形成と人脈維持にはどんな方法が?
A何にでも首をつっこんでみることでしょうか?常にご縁とご恩を忘れないことでしょうか。
Qよろいや家紋の著作権は?
A家紋にはありません。よろいは現代によみがえらせたものが多く、問題になりません。
ただ現代の誰かが著作権や商標権を主張するものは許可が必要です。
たとえば、伊達政宗の竹に雀の家紋は伊達家に商標使用料を払っています。
Q単発ビジネスばかりやるのはなぜ?安定した利益を生む仕事をなぜしない?
Aうーん、そう見えるのでしょうか?自分ではあまり外れたことをやってるように思いません。
9年間いや13年間WEBの仕事をやってますし、コンピューターで26年間プログラム書い
てきました。
観光や和菓子などはそこから派生したものですが、すべてに共通するのはブランディング
です。それを改めて発見し、会社を再構築しただけのことです。
安定した利益を9年間ももたらしてきたWEBですが、昨年急に利益の出にくい仕事に変
わってしまいました。今の再構築は環境変化に適応するということですね。
Q新撰組もうけるはずだがなぜやらないか?
A結構新撰組もやってますよ。戦国だけに見えてたのかな?全時代がターゲットです。
ただ、戦国より売上げは五分の一くらいですね(><)
Q海外によくいくのはなぜか?海外へ行こうと思ったきっかけは?
Aあまり国境は関係ないと思っています。歴史ブランディングは全世界で使える手法だと
思っています。ぜひ海外に行ってみてください。
もともと東アジアとか外交とか交易が専門なので、半島・列島・大陸で1つの世界だと
思っています。現代はそれが全地球的になっているので。
ブログでも書いておくので、見かけた人は質問者に知らせてあげてください。
最近のコメント