今日は東京のヤフーショッピングに出店している人向けのセミナーに行ってきました。
東京のお客様の打ち合わせがあったので途中からの参加になりました。
ものすごい数の方々が来ていて圧倒されました。
しかし今 回は 大 きな失敗をしてしまいました。いつも着物を着てこのような場に参上するのですが、 東京支社に着物を置いてきてしまいました。時間的に神田には戻れず、四ツ谷に寄ると帯がなく、クールビズで行くことに。 すると多分あまり皆さんの印象には残らず、きっとこれでは成果は芳しくないでしょう。 (><)次回からは着物で通すようにします。
しかし、ついてない日はとことんついていないものです。電源なしでPC作業したまま寝てしまったのでPCが朝には電池切れ、 新幹線は真ん中の席で電源が遠すぎ、四ツ谷に着物の帯がない、 新宿のクライアントさんに向かうときもプリントアウトした地図がみつからず道に迷ってしまう、 ヤフーの会場も東京プリンスだと思っていったら1駅も離れている別館が会場だったり散々です。写真は途中で見かけた御成門です。
芝の増上寺の裏門だったようなのですが、将軍家が参拝するときにはここから入ったため、御成門になったそうです。
まあネガティブなことは考えず、ポジティブに考えましょう。
ヤフーの懇親会でいろいろな方々とお話しできました。皆さん東日本の方々で、
JRによってブロック化された日本の縮図を見たような気がしました。(^^;お話ししていただいた方は、一番西は浜松、北は北海道でしたが、
大多数は関東・東北のJR東日本圏内です。
あと、WEB屋さんがネットショップに進出している例がとてもおおかったことです。やはりWEB屋は利益少なすぎるので、
ノウハウやサイト制作コストが少なくなるのを生かしてネットショップなのでしょうね。
お会いした方々、ありがとうございました。またこれを機会によろしくお願いします。
最近のコメント