いやあ、実は26日日曜日の朝、突然HDDがクラッシュしてしまい
ました。WindowsVistaは起動せず、作業途中の企画書数本と、
8月後半の写真などが取り出せなくなりました。(;;)
26日の夕方にはビックカメラ京都駅前店で
DataRescuePC2というソフトを買ってきて、無傷なデータを取り出そうとしたのですが、なぜかブートせず。DOSのコマンドでブートしたのですが、DOSなのでUSBのHDDを認識せず、目の前のデータが取り出せないということに(><)
フロッピーなら認識するようで、ドクター中松が密かに作ったソフトじゃないかと疑ってみたり(^^;
28日の夕方にはヨドバシカメラ梅田店で
IOデータのDataSalvagerProというソフトを買いました。
こちらも、HDDの傷がある部分にさしかかると固まってしまい、
起動しなくなります。
苦悩したあげく、結局KNOPPIX(クノーピクス)というLinuxOSを発見。
http://
CDROMから起動して、HDDを見ると、ようやく中身が見れて、
USBのHDDも認識するので救出に成功しました。
これもDVDRAMとCDROMへの焼き付けに何度も失敗して
しめて48時間を救出に費やしました。
今回の損害金
DataRescue13400円
DataSalvager14000円
KNOPPIXの失敗DVDRAM500円
KNOPPIXの失敗CDROM180円
時給1000円として48時間で48000円
しめて76080円なり~
でも新たな発見!
消しちゃったファイルも上書きされるまでちゃんと残ってることがよくわかりました。ってことは、、、やはりHDDは完全消去しないと機密は守れませんね~
あとついでに朗報。
うちの家の壊れたWindowsXPのVAIOのデータが上記のソフトによって取り出せました。
修理に出したら、なぜか12万円の見積もりだったんでやめたんですが、自分で直せそうです。多分リカバリーCDと新しいHDDをくっつければOKのはず。
と、作業しながらこの記事を書いていますが、
WindowsのファイルやDocuments and SettingsやMyなんたら
というフォルダーは見えないか、見えても動かせません。(><)
今からインターネット接続して、ストレージに救出してみます~
http://wiki.livedoor.jp/an_k_get_funk/d/KNOPPIX
といったところなのですが、多分NTFSなのがもんだいなのかな?!って思ったのですが、
よくわからないまま、Knoppixのネットワーク設定をしてみました。まず、ネットワーク接続ですが、LANケーブル差してもネットにつながりません。そこで、LANケーブルをつないだ上で大機どうさせました。もしかしてプラグアンドプレイかも?って思ったのでやってみたらその通りだったみたいです。
その後、Windowsとのネットワーク共有設定をしてみました。そしたらネットワーク上の別のPCのShared docsの中が見えました。そこで、ファイルをどんどん移動させたら、どんどん入っていきました!!
あ、移動元のファイルに本人だけじゃなくて他人も編集できるようパーミッション変更はしました。
これがダメなら、もう下記の方法しかないかと思いましたが、無事救出に成功しました!
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060811_hdd_regenerator/
今さっきパナソニックにメールしたら1時間で返信が来て、明日朝10時に取りに来てくれるそうです。早いですね~!!これだからレッツノートはやめられません。R1からR6までずっと会続けています。
それに比べてソニーのVAIOはサポートがいまいちですね。いまだにリカバリーディスクを届けてくれません。デザインがいいのでつい買ってしまいますが、壊れたらソニーは最悪ですね。
といいつつ、パナソニックも修理代10万円とか言われたら、この記事消します(^^;
どうか安く修理できますように!
最近のコメント