皆さんは「かにかくに」という言葉の意味をご存じだろうか?
祇園白川巽橋にある吉井勇の歌碑にこう刻まれている。「かにかくに 祇園はこひし 寝るときも 枕のしたを 水のなかるる」11月8日には吉井勇を偲んだ祭が「かにかくに祭」。この日にはお茶屋さん、芸妓さん舞妓さんが菊の花を手向けるそうだ。
意味は「とにかく」とのこと。
そういえば、石川啄木のかにかくに渋民村は戀しかりおもいでの山おもいでの川これは有名な歌だ。改めて言葉のおもしろさを感じた。
京都に住むきもの大王です。WEB制作会社をやりながら大学で歴史を教えています。
最近のコメント